| 名前 | ステータス | 攻撃 | 落とすアイテム | ボスが出現する宝の地図の名前 | 攻略方法 | 
          
            | HP | EX | G | 
          
            | 黒竜丸 | 1792 | 10000 | 825 | 1ターンに2回攻撃 ・(70%)通常攻撃(単23〜37)
 ・(10%)やみのほのお(全38〜46)
 ・(10%)やみのはどう(全すばやさ+守備力低下)
 ・(5%)じごくスパーク(全67〜87)
 ・(5%)つきのはどう(全攻撃力低下)
 | 盗:竜のウロコ 盗:ドラゴンテイル(レア)
 
 落:ドラゴンテイル(10%)
 落:カグツチのこて(2%)
 | 空 岩
 獣
 夢
 花
 風
 | 通常攻撃が多い上、守備力やすばやさを低下させてきます、スクルトで防御力を上げて戦いましょう。また、攻撃力を下げてきますので、たたかいのうた(クエスト102褒美の旅芸人の秘伝書)やバイキルトで攻撃力を上げましょう。ひかりのはどう(クエスト94褒美のそうりょの秘伝書)で味方全員の異常を治すのもいいでしょう。 ルカニは約50%の確率で効きました。
 | 
          
            | ハヌマーン | 2796 | 15000 | 967 | 1ターンに2回攻撃 ・(50%)通常攻撃(単43〜58)
 ・(20%)はげしいほのお(全45〜63)
 ・(15%)ツメ(単54〜70)
 ・(15%)いてつくはどう
 | 盗:ホワイトタイツ 盗:ほのおのツメ(レア)
 
 落:ほのおのツメ(10%)
 落:むてきのズボン(2%)
 | 空 岩
 獣
 夢
 花
 風
 | 通常攻撃が多いためスクルトで防御力をあげておきましょう。また、はげしいほのおでのダメージが大きいので、フバーハで軽減したり、息の攻撃に耐性が高い装備を装着しましょう。もしくは、ファイアフォース(フォーススキル4P)を使うことでダメージを軽減できます。 | 
          
            | スライムジェネラル | 3608 | 19000 | 1110 | 1ターンに1〜2回攻撃し、60%程度2回攻撃。 ・(50%)通常攻撃(単35〜53)
 ・(20%)コンビネーション(単43〜53)
 ・(20%)なかまをよぶ(スライムベホマズン)
 ・(5%)いてつくはどう
 ・(5%)イオナズン(全46〜75)
 | 盗:プラチナヘッド 盗:きせきのつるぎ
 
 落:きせきのつるぎ(5%)
 落:わざしのてぶくろ(2%)
 | 空 岩
 獣
 夢
 花
 風
 | 物理攻撃が多いので、スクルトで強化して戦いましょう。弱点は闇属性の攻撃なので、ドルマ系の呪文で攻撃するといいでしょう。スライムベホマズンを呼ぶことがあるので、回復される前にすぐに倒しましょう。ルカニは効きませんでした。 | 
          
            | 名前 | ステータス | 攻撃 | 落とすアイテム | ボスが出現する宝の地図の名前 | 攻略方法 | 
          
            | HP | EX | G | 
          
            | Sキラーマシン | 4155 | 2550 | 1252 | 1ターンに2回攻撃。 ・(60%)通常攻撃(単56〜80)
 ・(20%)さみだれの矢(全39〜61)
 ・(10%)はげしく斬りつけ(単63〜75)
 ・(5%)ギガスラッシュ(全112〜143)
 ・(5%)スーパーレーザー(全72〜96)
 | 盗:ドリルナックル 盗:たつじんのオノ(レア)
 
 落:たつじんのオノ(5%)
 落:えいゆうのブーツ(2%)
 | 夢 獣
 影
 大地
 空
 運命
 | 物理攻撃がほとんどなので、スクルトをかけて戦えば勝てるでしょう。 | 
          
            | イデアラゴン | 4371 | 25500 | 1395 | 1ターンに2回攻撃。 ・(35%)ちからため
 ・(20%)メラゾーマ(単88〜153)
 ・(15%)イオナズン(全97〜127)
 ・(15%)マヒャド(全41〜61)
 ・(15%)通常攻撃(単46〜83)
 | 盗:ドハデなスーツ 盗:マジカルメガネ(レア)
 
 落:マジカルメガネ(5%)
 落:りせいのサンダル(2%)
 | 夢 獣
 影
 大地
 空
 運命
 | 基本的に魔法攻撃が中心のため、マホカンタやミラーシールドで魔法を反射させれば勝てるでしょう。もしそれらが無い場合は、マジックバリアや魔結界、魔法のダメージを低減する防具をつけて戦いましょう。 | 
          
            | ブラッドナイト | 5235 | 40000 | 1537 | 1ターンに1〜2回攻撃 ・(30%)通常攻撃(単60〜75)
 ・(30%)さみだれつき(4回単体攻撃30〜36)
 ・(15%)痛恨の一撃(単298〜317)
 ・(10%)いてつくはどう
 ・(10%)マヒャド(全43〜54)
 ・(5%)マジックバリア
 | 盗:しんくのブーツ 盗:しんぴのよろい(レア)
 
 落:しんぴのよろい(5%)
 落:りんねの盾(2%)
 | 夢 獣
 影
 大地
 空
 運命
 | 通常攻撃やさみだれつきをメインに攻撃してきます。スクルトを2回唱えて物理攻撃のダメージを軽減しましょう。いてつくはどうをされてもあわてずにスクルトをかけなおしましょう。たまに痛恨の一撃をしてくるので、回復キャラには盾の秘伝書をもっておき、痛恨の一撃を防御するようにしましょう。 | 
          
            | 名前 | ステータス | 攻撃 | 落とすアイテム | ボスが出現する宝の地図の名前 | 攻略方法 | 
          
            | HP | EX | G | 
          
            | アトラス | 6525 | 50000 | 1680 | 1ターンに2回攻撃 ・(90%)通常攻撃
 ・(10%)ランドインパクト(全45〜58)
 | 盗:いかりのタトゥー 盗:きょじんのハンマー(レア)
 
 落:きょじんのハンマー(5%)
 落:そらのトーガ(2%)
 | 闇 魂
 大地
 影
 運命
 光
 | 通常攻撃と痛恨の一撃、ランドインパクトで攻撃してきます。ザオリクを使えるキャラに盾の秘伝書を持たせて痛恨の一撃を防御できるようにして、それ以外のキャラはひたすら攻撃しましょう。ランドインパクトは土属性の攻撃なので、ダークフォースでダメージを軽減できます。 | 
          
            | 怪力軍曹イボノイス | 6000 | 60000 | 1822 | 1ターンに2回攻撃 ・(60%)通常攻撃(単91〜155)
 ・(25%)ちからため
 ・(15%)ふりまわす(全41〜63+混乱判定)
 ・(5%)おたけび
 | 盗:とうこんエキス 盗:戦士のよろい(レア)
 
 落:戦士のよろい(5%)
 落:じあいのかぶと(2%)
 | 闇 魂
 大地
 影
 運命
 光
 | 通常攻撃がほとんどなので、スクルトで防御力を高めておきましょう。ただ、おたけびで1回休みになったり、ふりまわすで混乱状態になります。この状態異常にならないようにスーパーリングやエルフのおまもりを装備しましょう。また、治せるように、ひかりのはどう(クエスト94褒美のそうりょの秘伝書)を持っておきましょう。万能薬もあるといいです。 | 
          
            | 邪眼皇帝アウルート | 5220 | 65000 | 1965 | 1ターンに2回攻撃 ・(30%)バギクロス(全72〜105)
 ・(30%)ディバインスペル(全:魔法に弱くなる)
 ・(15%)ドルモーア(単:128〜153)
 ・(15%)マホカンタ
 ・(10%)いてつくはどう
 | 盗:けんじゃのせいすい 盗:ミネルヴァミトル(レア)
 
 落:ミネルヴァミトル(5%)
 落:はるかぜのぼうし(2%)
 | 闇 魂
 大地
 影
 運命
 光
 | 物理攻撃をせず、魔法攻撃が主体です。ミラーシールド(盾スキル40P)やマホカンタ(魔法使いLv21、スーパースターLv18)で魔法を反射し、そのキャラがにおうだち(はくあい82P)をすればあとは、すべて魔法を反射して攻撃してくれるでしょう。もしマジックシールドを修得していない場合は、マジックバリアで治しましょう。弱点は炎なので、メラ系の呪文やファイアフォースで倒しましょう。相手はマホカンタをしているときがあるので、反射されないように気をつけましょう(^.^) | 
          
            | 名前 | ステータス | 攻撃 | 落とすアイテム | ボスが出現する宝の地図の名前 | 攻略方法 | 
          
            | HP | EX | G | 
          
            | 魔剣神レパルド | 6632 | 70000 | 2107 | 1ターンに2回攻撃 ・(40%)通常攻撃(単101〜134)
 ・(20%)いてつくはどう
 ・(15%)さみだれきり(単4回45〜63)
 ・(10%)斬り上げ(単101〜134+1回休み判定)
 ・(10%)まじん斬り(痛恨orミス)
 ・(5%)テンションバーン
 | 盗:フェンサーコート 盗:コンバットアーマー(レア)
 
 落:コンバットアーマー(5%)
 落:しょうりのよろい(2%)
 | 闇 魔神
 星々
 悪霊
 魂
 神々
 光
 | 物理攻撃が多いので、スクルトをかけましょう。いてつくはどうの頻度が多いですが、攻撃力が高いため、スクルトをお薦めします。 また、斬り上げ攻撃は、通常攻撃+1回休み判定の攻撃ですので、ラッキーペンダントやスーパーリングで1回休みになる確率を下げましょう。
 回復キャラが痛恨で戦闘不能になると窮地に陥ります。回復キャラには盾の秘伝書を持たせて、痛恨を回避しましょう。
 テンションバーンをしてきたら、いてつくはどうで無効にしましょう。
 | 
          
            | 破壊神フォロボス | 7100 | 75000 | 2250 | 1ターンに2回攻撃 ・(60%)通常攻撃(単118〜192)
 ・(15%)いてつくはどう
 ・(10%)マホトラ
 ・(10%)イオナズン(全134〜154)
 ・(5%)めいそう
 ・(5%)ドルマドン(単347)
 ・(5%)メラゾーマ(単146)
 | 盗:あやかしそう 盗:きんかい(レア)
 
 落:きんかい(10%)
 落:天使のローブ(2%)
 | 闇 魔神
 星々
 悪霊
 魂
 神々
 光
 | 通常攻撃と呪文が強いため、スクルトやマジックバリアは必須です。マホカンタやミラーシールドで魔法を反射させてダメージを与えれば楽に勝てます。 | 
          
            | グレイナル | 7596 | 80000 | 2392 | 1ターンに3回攻撃 ・(60%)通常攻撃(単97〜115)
 ・(10%)いなずま(全105〜113)
 ・(10%)いてつくはどう
 ・(5%)おたけび
 ・(5%)守備力+攻撃力+攻撃魔力向上
 ・(5%)マダンテ(全265〜287)
 ・(5%)魔力回復
 ・(2%)かがやくほのお(全167〜187)
 | 盗:せかいじゅのは 盗:オリハルコン(レア)
 
 落:オリハルコン(10%)
 落:竜王の地図(5%)
 | 闇 魔神
 星々
 悪霊
 魂
 神々
 光
 | グレイナルは以下のパターンで攻撃してきます。 
 
 
              
                
                  | ┌――――――――――――――― | ― | ┐ |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | ※ランダムに選択 ・(60%)通常・(10%)いなずま
 ・(10%)いてつくはどう
 ・(5%)おたけび
 ・(2%)かがやくほのお
 | 
 
 →
 | | |
 |
 ┤
 |
 |
 |
 |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | いてつくはどう |  | | |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | 守備力+攻撃力+攻撃魔力向上 |  | | |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | マダンテ |  | | |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | まりょくかいふく | → | ┘ |  攻略ですが、グレイナルは1ターンに3回攻撃してきます。攻撃力が高いため、スクルトをかけないときついでしょう。また、マダンテが強いです。ただし、マダンテの前2ターン、後1ターンの行動は必ず決まっています。もし、いてつくはどう→守備力+攻撃力+こうげき魔力向上と繋がったら、その次はマダンテがきますので、防御するといいでしょう。マダンテの後は攻撃力も防御力も高いため、いてつくはどうで特殊効果を消しておくといいでしょう。
 また、おたけびで1回休みにさせられるので、気になるなら、ラッキーペンダントかスーパーリングを装備しましょう。いなずまのダメージは、ダークフォースで低減できます。
 いなずまは、ストームフォースで低減できます。
 パラディンがいれば、ひっさつわざを発動して、無敵になり、無敵+におうだちでダメージを受けなくなるので、これで戦えば勝てるでしょう。
 | 
          
            | 名前 | ステータス | 攻撃 | 落とすアイテム | ボスが出現する宝の地図の名前 | 攻略方法 | 
          
            | HP | EX | G |